「キャラハン」さんの作品 |
[製作者のコメント] タミヤのR33です。 基本的にほぼ素組みになります。 コンセプトはノーマル+αです。 変更点としては、タミヤR34のキットに付属するニスモホイールとリヤブレーキ等です。 基本工程は、いつも同じですが、下地処理 → サフ → クレオスのブルー → タミヤ缶スプレーのクリヤーパール → クレオスのクリヤーブルーとクリヤーレッドをテキトー配合し、ブラシ塗装 → クレオスクリヤーです。 研ぎ出しは、タミヤフィニッシングペーパー#1500 → #2000 → 市販のフィルムペーパー#4000で、コンパウンドはタミヤ3種後、ハセガワのポリマーコートです。 ミッドナイトパープルの表現方法はいろいろとありますが、ちょっとパールが主張し過ぎてるかもしれません。 室内での撮影だと、かなりギラギラに見えてしまいます。 今回撮影に関して、一応屋外にしてみたのですが、自宅ベランダなのでいろいろと写り込みがうるさいですね。 でも完成品を持って外に出かける勇気がまだありません。。。。。(;^_^A |
[管理人より] キャラハンさんからの投稿は、定番(?)の「ミッドナイトパープル」仕上げのR33です。 一見ノーマルのままに見えますが、さりげなくニスモ仕様のホイールで足元を固めているあたりに、走りに拘ったオーナー象が浮かんできます。 確かにミッドナイトパープルについては、表現方法が色々とあるようですね。自分も実車で確認したことがないのですが、写真で見る限りかなり正確に再現されているように思います。 手間の掛った重ね表現により、非常に深みのある色に仕上がっています。 こういったオリジナル調合でのカラー表現も模型を作る上での楽しみのひとつですね。 |