「KAITO」さんの作品 |
[製作者のコメント] コンセプトは「ワイルドスピード34R風」です。 アオシマのVeilSideキットをベースに、映画のBNR34を意識したカラーリングを施してみました。 燃料タンクの位置を変更し、空いたスペースにマフラーを追加した2本出し仕様で、トップシークレットのリア・デフューザーを装着しています。 フロントにもプラ板で自作したスプリッターを追加して、仕上げに「これでもか!」というぐらいに車高を落としました。 室内は写真に写りませんでしたが、ボディ類似色を各所にあしらいコーディネートしてあります。リアシートは取っ払い、イヤホンのパーツを埋め込んで使用可能なオーディオにしてあります(音質は案の定ダメダメでしたが・・・)。 一部に色が行き渡ってなかったり、レーシングストライプのラインが少々乱れたりとやり直したい部分はいろいろとありますが・・・ほぼ半年ぶりに制作した模型にしてはまぁまぁかと自己満足しております。 |
[管理人より] KAITOさんからの初投稿作品は、鮮やかなメタリックブルーとギリギリの低い車高が印象的なVeilSide R32です。 キット付属のパーツだけでなく、自作スプリッターやリア・ディフューザー、それに極太の2本出しマフラーが、「ワイルドスピード風」という作品コンセプトを見事に表現していますね。 また、塗膜の厚さによって発色ムラの出やすいメタリックブルー塗装ですが、均一で丁寧な仕上がりが作品の存在感をより一層高めています。 投稿いただいた写真には残念ながら写っていませんが、内装にも色々と手を加えられているようで、是非見てみたいですね。 同様のコンセプトで他の車種(R33やR34)も如何でしょうか?機会があれば是非チャレンジして頂きたいですね。 |